AJCC 回顧


(3連単 12-14-9 169,220円、馬連 12-14 11,950円)
ブログをサボっていた間も、コツコツ馬券は買っていたのですが、年頭の中山金杯
の配当の残骸がPAT口座からいよいよ無くなりかけた昨日、ダメ元で買ったAJCC
を当てました(写真)。
このレース、ご存じのようにゴールドシップが単勝1倍台の一本かぶりで、そもそも
AJCC自体あまり穴馬が来ないレースのため、最初はケンするつもりでいました。
しかし土曜の中山の馬場を見た瞬間、あまりの荒廃ぶりに思わず「昭和か?」と
思い、これだけ荒れているとキングヘイロー産駒が来そうだなと直感が働きました。
更にクリールカイザーが出走するのを発見した時に色めき立ち、また鞍上の田辺が
コパノリッキーをおろされたため、心に期するものがあるのではないか?と思い、
そしてペースもスローで先行有利となりそうで、下手するとゴールドシップがまた
マクれず不発に終わるのではないか?そしてフルゲートの年だけ荒れているでは
ないかと気が付いたとき時、クリールカイザー頭の3連単が閃きました(クリール
カイザーは中山の2200m戦の持ち時計が早かったのも購入を後押ししました)。
馬券は、クリールカイザー1着付けで、対抗が同じく先行脚質でシンボリクリスエス
産駒のパワー型で冬馬のミトラ、ゴールドシップ、そして2200m戦2戦2勝で冬の
中山得意のジャンポケ産駒エアソミュールの3頭を軸に、3着欄に当てにならない
ハーツクライ産駒のフェイムゲームも(昨年3着なので)念のため忍ばせ、合計で
9点にまとめました。
あと、なんか2着に来そうだと思っていた冬馬ミトラから馬連で6点を抑えておくと、
ついでにこれも引っかかり、家族へのご祝儀代となりました。
ここ数年では全くなかった最高のスタートダッシュを切ることができ、また3月に
中央競馬場で唯一行けていなかった中京へ遠征することが決まり、よい追い風が
吹いてまいりました。今年は久々の年間プラス収支を達成すべく、引き続き気を
引き締めて当て続けます。
スポンサーサイト
中山金杯 回顧
東西金杯
去年は京都で迎えた金杯だが、今年は家族に怒られるので、PATにて。
ただ年始のご挨拶に配られるハンドタオルをウインズにもらいにでかけたのだが、
そのついでに寄ったスロットルで運だめしのつもりが、昨年末に負けた分並みに
負けてしまい、年明け早々すでにダウナー。しばらくはスロ禁だ。
さて東西の金杯については、昨年負けて痛い思いをした分、傾向をよく認識でき
ていると思う。消去法データも多数あるのだが、主なところをおさらいしてみよう。
<中山金杯>
×ハンデ52㌔以下(0-0-0-17)
×7歳以上でハンデ55㌔以下(0-0-0-26)
×前走GⅡ・GⅢで10番人気以下&10着以下(0-0-0-14)
×前走芝2,500m以上(0-0-0-7)
△単勝30倍以上(0-0-3-65)
中山については昨年も唯一の前走からの斤量増馬が勝っており、もちろん今回も
注意しなければならない。福島記念直行組やマイルからの転戦組を1枚割引き、
枠順も考慮すれば、本命はラブリーデイ。鞍上は2年連続でこのレースを連対して
いるベリーなのも心強い。昨年同様今年も年明けからCコースに替わるため、
逃げ馬が2頭揃う今回も、内枠の差し馬に展開利があり、外枠は不利と見ている。
馬券は3連単フォーメーション、②→④⑤⑨→③④⑤⑨⑫⑭の15点。
今年はジャングルポケット産駒がいないので、タフな馬場に合いそうなクリスエス
産駒のユールシンギングに警戒。
<京都金杯>
×7歳以上で単勝30倍以上(0-0-0-32)
×前走重賞10番人気以下&10着以下(0-0-0-23)
×前走OPで4着以下(0-0-0-26)
×前走OPで6番人気以下&2着以下(0-0-0-16)
△15~16番枠(0-1-1-18)
△ハンデ53㌔以下(0-1-4-21)
△前走1秒以上負け(0-0-1-38)
△単勝30倍以上(0-0-3-67)
京都はここまででかなりの馬が消せてしまい、しかも1番枠に唯一のディープ産駒
が入った時点で、この馬を頭にすることに決定した。トップハンデは複数いる年か
岩田騎乗でなければ馬券に絡まないので、今年は消し。
年明けの京都は、毎年書いているように内枠絶対有利なので、内内の馬券を。
馬券は3連単フォーメーション、①→④⑤⑦→④⑤⑦⑨⑯の12点。
狙っていたアズマシャトルは外枠を引いてしまい、残念。
最後に、昨年穴の逃げ馬から流して馬連で勝ち馬が抜けた中山最終。
今年も逃げ馬と前走中山マイル組を買えば当てられるレース。
逃げ馬はコスモ2騎がスタンバイしているが、ベリー騎乗のコスモトゥルーラヴの
方が勝機と見て、馬連で前述の9頭へ流す。

追伸。38さん、今年も初詣で引いたおみくじは大吉でした。
旅打ちは早い方が良いそうなのですが、資金が苦しくなってまいりました。。。
ただ年始のご挨拶に配られるハンドタオルをウインズにもらいにでかけたのだが、
そのついでに寄ったスロットルで運だめしのつもりが、昨年末に負けた分並みに
負けてしまい、年明け早々すでにダウナー。しばらくはスロ禁だ。
さて東西の金杯については、昨年負けて痛い思いをした分、傾向をよく認識でき
ていると思う。消去法データも多数あるのだが、主なところをおさらいしてみよう。
<中山金杯>
×ハンデ52㌔以下(0-0-0-17)
×7歳以上でハンデ55㌔以下(0-0-0-26)
×前走GⅡ・GⅢで10番人気以下&10着以下(0-0-0-14)
×前走芝2,500m以上(0-0-0-7)
△単勝30倍以上(0-0-3-65)
中山については昨年も唯一の前走からの斤量増馬が勝っており、もちろん今回も
注意しなければならない。福島記念直行組やマイルからの転戦組を1枚割引き、
枠順も考慮すれば、本命はラブリーデイ。鞍上は2年連続でこのレースを連対して
いるベリーなのも心強い。昨年同様今年も年明けからCコースに替わるため、
逃げ馬が2頭揃う今回も、内枠の差し馬に展開利があり、外枠は不利と見ている。
馬券は3連単フォーメーション、②→④⑤⑨→③④⑤⑨⑫⑭の15点。
今年はジャングルポケット産駒がいないので、タフな馬場に合いそうなクリスエス
産駒のユールシンギングに警戒。
<京都金杯>
×7歳以上で単勝30倍以上(0-0-0-32)
×前走重賞10番人気以下&10着以下(0-0-0-23)
×前走OPで4着以下(0-0-0-26)
×前走OPで6番人気以下&2着以下(0-0-0-16)
△15~16番枠(0-1-1-18)
△ハンデ53㌔以下(0-1-4-21)
△前走1秒以上負け(0-0-1-38)
△単勝30倍以上(0-0-3-67)
京都はここまででかなりの馬が消せてしまい、しかも1番枠に唯一のディープ産駒
が入った時点で、この馬を頭にすることに決定した。トップハンデは複数いる年か
岩田騎乗でなければ馬券に絡まないので、今年は消し。
年明けの京都は、毎年書いているように内枠絶対有利なので、内内の馬券を。
馬券は3連単フォーメーション、①→④⑤⑦→④⑤⑦⑨⑯の12点。
狙っていたアズマシャトルは外枠を引いてしまい、残念。
最後に、昨年穴の逃げ馬から流して馬連で勝ち馬が抜けた中山最終。
今年も逃げ馬と前走中山マイル組を買えば当てられるレース。
逃げ馬はコスモ2騎がスタンバイしているが、ベリー騎乗のコスモトゥルーラヴの
方が勝機と見て、馬連で前述の9頭へ流す。

追伸。38さん、今年も初詣で引いたおみくじは大吉でした。
旅打ちは早い方が良いそうなのですが、資金が苦しくなってまいりました。。。